忍者ブログ
[103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、少し調子が戻ったので、V10で例の12a
をやる。
下のほうは、オリジナルムーブとデッドでなんとか解決はしているが、自動化しないと、かなりキツイ。ここはもう少し。

ルーフに入ると、ムーブもいまいち決まらず、核心部はできない感じだ。
今日は2回やったが、ルーフ帯が出来なかった。
まぁ、地道にやっていくしかない。
PR
気だるい暑さで、今日も調子がすぐれず。
やりたいことは今度にして、今日も早く寝よう。
トイレに行きたくなり目が覚める。
目覚ましまでは、1時間ぐらいあるが、仕方なく起きる。

なんだか曇り空。。。
周りの人たちの話だと3時ごろまでは持つ?と。

今日はショートルート。
昨日時間があったので、ソラマメスラブを見に行き、
「裏ジェットストリーム」というルートを見て衝撃を受けたからだ。

早速オブザベ。眺めに眺める。いきなりのハング越えだが、ホールド
がない!でもヘンなところに草がある。
一応OS狙いで登りだすが、やはり使えそうなホールドが無い。
足を大またにひらいて、無理やりハングの向こうに
手を出そうと思ったが、やっぱり無理だった。
ぶら下がり、「草」を触ると、
ん??
ガバが出て来た。どうやら鳥かなにかの巣になっていたようだ。
もう住んでいないようなので、掘り出した。
足ブラになりながら、ハングを越え、延々と左上していく。
終了点にたどり着いた頃には雨が落ちてきた。予想より早い。。。
今回は諦め、回収にしたが、大トラバースのヌンチャク回収
が一番疲れた。。。


裏ジェットストリーム。
オススメの一本です☆
今回の小川山の目的は、マルチ☆
セレクションを狙います。
T君と金沢を5時に出発し、9時半ごろ到着。
天気は快晴☆空気は澄んで、湿度も低い。石川とは色の鮮やかさ
が違って見える。
早速準備し、2峰へ向かう。

セレクション取り付きにて。

1P2P。T君リード。
ハンドクラックにジャミングしながら越え行きます。
クラックを越えるとスラブが延々と続きます。

3P。ボクのリード。
アプローチ的P。
1、2Pはつなげる方が普通なので3P目の順番的にはハズレ。

4P。3P目が物足りなかったので、またまたリード。
巨大なフレークの間を抜けていきます。

3P目取り付きにて。
巨大フレークと、上部に見えるルーフは核心のトラバース。

5P。
切のいいところまでと、5P目も登ってしまった。

6P。
最初は分からずそのまま頂上へ抜けたが、ルーフトラバースの
ラインがあることをし知り、登り直した。
この高さでのトラバースはしびれます。T君リード。
トラバース終了でPをきり、最後のクラックをリードさせてもらう。
2つに分かれているが、左を選んだ。
久しぶりのクラックは、ハンドもフィストもききがあまく、必死で
這いずりあがった。


2峰頂上より3峰を眺めます。


明日晴れそうなので、ちょーっと小川山まで行って、
ちょ~っとセレクションでも登ってこようかな☆


忍者ブログ [PR]
フリーエリア
←ラオスでの写真
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(04/12)
(04/10)
(04/08)
(04/08)
(04/05)
最新トラックバック
フリーエリア
プロフィール
HN:
makkoro
性別:
男性
mail
メールはこちらへ。
makkoro1976@live.jp
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
ブログ内検索
フリーエリア
落としたルートの数。 300本。
クライミングは自己責任で行ってください。このブログの製作者は一切の責任を負いません。
バーコード