日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
石川も、ようやく(待ってた訳じゃないけど・・・)梅雨
入りしました。 今日、昼過ぎからだんだんと膝が痛み出し、ズボンが触れているだけで もう、なんか気になるような感じだった。 立ち止まって、ジーっとすると。左膝に心臓があるような感じで、ズッキンズッキンと痛かった。 どこかにぶつけた覚えはないんだけど・・・ ぶつけたことも忘れたのか・・・ PR
仕事が終わり、ちょっと寄り道して道具
を買い、それからV10へ行った。 なんかいつもと様子が違う。。。 車も少ない。 入り口を入ると、「休館日」の看板が・・・ 休館日の情報ってどこで分かるんだ?
次の課題。オレンジに赤■
グレードが書いてない。 ウワサでは12a?? をやることにした。一日一回のペースで・・・ っていっときながら、今日は2回触った。 下部のムーブの複雑さ(単に複雑に登っているだけか?) やデッド気味のはらはらムーブが結構面白いルートです。 今日はルーフ下までは何とか解決。 そっから上は厳しい。 これも時間かかりそう~。
やった!晴れた。
今日は久しぶりのウォーキング。 シシク高原駐車場から、ゴンドラに乗らず、頂上を目指します。 準備をしていると、ボクの車の隣にとめた方達も登られるようだ。 お先に、と登り始める。 そんなに、急とな道ではなく、ザックも軽いので、快調に登っていく。 気温は高いが、湿度は低い感じなので、汗はかくものの、不快な汗では なかった。 奥シシクヘの分岐まで来て、少し休憩した。 地図で見ると、奥シシクまでは、高低さの少ない尾根になって いる様だ。 歩いてみると、良い眺めは望めないものの、森林の中を歩くので 気持ちがいい。 2時間40分程歩き頂上へ着いた。 時間はお昼を過ぎ、ボクはガス欠寸前だった。 お湯を沸かし、今日のメインイベント「そうめん」 をゆでた。 ねぎをこれでもかってほど入れ、行くチャンの作ってきた がんもどきと一緒に頂いた。満腹満足。 気持ちよくて昼寝をしたかったが、下りなければ。。。 来た道を、てくてく下り、4時過ぎに駐車場へ着いた。 それから、クールダウンに行くチャンとキャッチボールと NASA1200をした。 ササユリ 可憐??それとも凛とした???花
O様の本が無くなって、とても不便だ。
今日も色々と寄り道をしていたら、10時をまわってしまい 本屋はすべて閉店して閉まっていた。 頻繁に本屋へ行く訳ではないが、遅くまでやってない店ばかり だとちょっとね・・・ 現代人だなぁ。。。
ようやく緑テープができました。
一日1回でやってきて、1ヶ月くらいかかってるのかな? 何回やったかは、不明。あっ、ブログを読み返せば分かるか・・・ 暇つぶしに誰か数えて~。 下の核心で危なかった。デッドムーブで取ったおつまみホールド の掛が悪く、つまみなおした以外は、イケイケの自動化だった。 つづけてやってれば、どうにかなると実感した。 |
フリーエリア
←ラオスでの写真
カレンダー
カテゴリー
リンク
最新トラックバック
フリーエリア
<
プロフィール
HN:
makkoro
性別:
男性
mail
メールはこちらへ。
makkoro1976@live.jp
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
ブログ内検索
フリーエリア
落としたルートの数。
300本。
クライミングは自己責任で行ってください。このブログの製作者は一切の責任を負いません。
|