忍者ブログ
[105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事で遅くなり、またまたヨガに行けず。。。
代わりに、家で「テレビ」を見た。この前録画したビデオだけど。
テレビなんて久しぶりに見た~。
ビデオだけど。。。
PR
今日は緑を落とすべく、入念にアップ。
緊張感につつまれて(自分だけだけど・・・)登り始めた。
下は自動化。難しい箇所も、リズムで行ける様になった。
ルーフ下でのクリップもこなし、少し怪しい手だが、狙いをつけて
リングのガバに飛びついた。
第一関節ぐらいはかかった様な気がしたが、落ちた。あぁ。。。

むらさきテープの10dがあり(最強の10dらしい。それなら11にしろって笑)それを落とすべく頑張る人を「むらさき隊」と言うらしい。
最近は卒業していく人が多かったようだが、昨日も新たに入隊者がいたようだ。入隊から3ヶ月経つSさんは、そろそろ軍法会議にかけられると
もっぱらのウワサ笑笑。。。
家の近くの川沿いの道を散歩した。
両側に田んぼを見ながら、暗闇の中をてくてく歩く。
大川の橋が見えてきて、橋の上から梯川を覗き込むと、ポっとした光が
いくつもゆらゆらと飛んでいた。
橋を渡り、今度は川沿いの道で折り返し。
おぉー!たくさん居る。
こっちの道は間近で見ることが出来た。

小学校の頃より、数は減ったように思うが、
ボクの町ではまだ蛍を見ることが出来る。
うれしいことだ。。。
やはり今日は、昨日の疲れがでて、一日中眠かった。
以外にも筋肉痛にはならなかった。
接骨院で整体をした。
7:00起床。
寝不足だが、ピカピカに晴れている☆。
岡山からのYさんと合流し、今回のメンバーはT君、Kさん、Yさんとボクの4人。

取り付きにて。
地蔵岳の東稜ルート5P。230m。
T君とペアを組み、トップで登る。
フェイスとスラブの中間ぐらいの出だし。残置はなし。
終了点までの間に、プロテクションは2つぐらい。
ぜったい落ちれません。
2P。つるべでT君トップ。
1P目よりスラブちっく。フォローなんで快適クライミング。
意外と悪く、一番いやらしいPでした。
3P。出だしは、まともにバーチカル。フリークライマーには楽しめるようなフェイスをこえ、スラブを駆け上がる。
後で聞いた話だと、人工ルートだったらしいが。。。
4P取り付きで、小休止。
YさんKさんパーティーも上って来て、先に行ってもらった。
ここは通称「馬の背」と呼ばれているところ。
途中に遭難碑がたてられていた。

ここは高度感があり気持ちが良い☆
5P目はおまけ的なピッチ。
地蔵岳の頂上へ無事に抜けT君と握手。

雨がパラパラときたので、カッパを着て、ハイキング?コースを
降りる。(少し歩くとまたやんだ。)
ちょっとアドベンチャーちっくで楽しい。
鎖やロープが張り巡らされている。

下のほうはフリーっぽく、上の方は岩登り的。全体にはちゃんとした
マルチ。帰りには冒険を楽しめた。

雪彦。なかなかいいぞ!


山を下りたらザザ降りになった。。。セーフ。
仕事から帰ってきて、バタバタと用意し
雪彦へ出発。
20:30発
2:30分着
少し天気が悪いのが気になる。。。


忍者ブログ [PR]
フリーエリア
←ラオスでの写真
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(04/12)
(04/10)
(04/08)
(04/08)
(04/05)
最新トラックバック
フリーエリア
プロフィール
HN:
makkoro
性別:
男性
mail
メールはこちらへ。
makkoro1976@live.jp
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
ブログ内検索
フリーエリア
落としたルートの数。 300本。
クライミングは自己責任で行ってください。このブログの製作者は一切の責任を負いません。
バーコード