忍者ブログ
[144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は一日なんとなく眠たい日だった。
ヨガ教室では、屍のポーズからしばらく寝たような
気がする。音は聞こえてるんだけど・・・
やはり、ねじりが硬いなぁ。
PR
鮃鯛鮪鯡鰯鰤鯉鮎鮴鰍鮹鯏鰌鯰鯨鯱鰈鰒鯆鮑鱸鯢
んー分かりません。。。

魚へんに神と書いてなんて読むのでしょう?


絶の不調だった。
いつものアップは、アップアップで途中でやめた。
ボルダーの課題は、落ちたことのない所で落ちまくる。

原因は?
クライミングは一週間振り。
これは違うだろう。
白山登山の疲れ。
これはあるかもしれない。
夕食の時間。
変えてみた。いつもはクライミング後に食べるが、
今日は、前にしてみた。
なるべく食べてから、寝るまでの時間が欲しいからだ。
これかな?
もう少し様子をみてみよう。
CapitalさんとBen Stororowさんのボサノバ、ジャズ、オリジナル
でクラシカルなライブを楽しんできた。
イタリア料理店でのミニライブ、和やかな雰囲気でとても
感じが良かった。
3時30分に目覚ましをセットしたはずだが、
鳴らず、4時に飛び起きる。
フライはバリバリに凍りつくなか、慌てて荷物をまとめ
展望歩道へ向かう。

結果的には寝坊が表に出て、無事御来光ポイントに
到着。コーヒータイムの余裕もあった。
5時43分

おはよう!太陽
涙が出るほど感動した。

そのまま室堂へ向かい朝食をのんびり食べ、
頂上の御前峰へ向かう。
丁度記念すべき瞬間にも出会えた。


下り始める。
さよなら御前峰またいつか・・・

砂防を下る。
天気が怪しくガスってきた中、甚ノ助で行くチャンの
お友達、タンの母君と出会う。


白山は面白い!そう思った。
色んなことが、うまくかみ合った登山だった。
快晴の中、9時に別当出会より観光新道から登り始める。
稜線まで上がると風が心地よい。

砂防新道との合流地点。黒ボコ岩をじゃまする人。

いったん砂防新道に入り南竜ヶ馬場のテン場を目指す。
3時頃到着。
この日はテントが多いようで中にはツエルトも・・・

夕飯の用意をしていると、周りがざわめきだした。

太陽が沈むと一気に気温が下がり、テントの中で


白山登山の装備一式を詰め込んだザックを計ってみた。
水ぬきで約11㌔あった。
これにあと水を2㍑程もって行くつもりなんで、13㌔位に
なるのかな。
良い有酸素運動だと思って行こう!


忍者ブログ [PR]
フリーエリア
←ラオスでの写真
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(04/12)
(04/10)
(04/08)
(04/08)
(04/05)
最新トラックバック
フリーエリア
プロフィール
HN:
makkoro
性別:
男性
mail
メールはこちらへ。
makkoro1976@live.jp
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
ブログ内検索
フリーエリア
落としたルートの数。 300本。
クライミングは自己責任で行ってください。このブログの製作者は一切の責任を負いません。
バーコード