日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日から、9月です。
月日の経つのははやいです。 PR
長物課題を中心にボルダーをする。
20手。20手。仕上げに100手。 この100手は厳しい。1手1手もギリギリ な感じで、ほとんどが前傾壁だ。 落ちながら98手までやった。
行くチャン再度クロスロード。可能性のあるムーブを何度も固め、
登り始める。 出だしのムーブ。テンションが入る。やはり難しいか? そう思ったとき、普通に登ってしまった。 なんの変化もない、手を出すだけムーブで。。。 途中何度かテンションが入るが無事終了点までたどり着き、ヌンチャク 回収。 時間も5時を回り、本日の最終便。 下部のムーブをこなし、ハンドジャムも確実に決め上部へ。 最後のクリップにもたつき、パンプ寸前。 核心ムーブに入る体勢をつくるが、パンプ寸前の腕では飛び出せない。。。 少しでも回復させようと、レストの体勢に戻ろうとした時、 普通に取れた。あっけないくらいにガバを掴んでいた。 今回レッド出来なかったら、青海に来る予定は??だったので、 レッドできてよかった。
予定どうり青海へ。
まずはアップにクレーターを登った。やはり午前中は 太陽が照り付けて暑い。 本日のターゲットを、クレーターに的を絞って来た行く チャンもアップ?で登る。2P~3Pが難しいかなと思っていたが、 そんな心配もよそに登ってしまった。フラッシング。 クロスロードを登り、隣のサスペリアを観察。上部ホールドの 分かりにくい部分を確認し、ヌンチャクを 掛けながら降りた。 行くチャンはクロスロードにトライするが、出だしでかなりてこずる。 ムーブをあれこれ試すがどれもしっくりこないようだ。 サスペリア。最初に触ってから、ちょうど1年位か?青海に来る機会 が少なかったので、1年越しの課題となっていた。 正午を回り、岩に太陽が当たらないのを見計らって取り付いた。 下部のムーブをこなし、レスト。中間部のハンドジャムも 決まり、レッドを確信した。 最後のクリップをして、左手サイド、右手アンダーから、 遠いガバにデッドで右手を飛ばす。 スローパーは叩いたが,奥のガバまでは指が掛からなかった。 パンプした腕でスローパーをとめる事は出来ず、あと1cmに泣いた。 続く
手巻きの日。
多分小学校以来だから、何年ぶりだ?? 美味しかった。ごちそうさま。
前傾壁のボルダーで遊ぶ。
ホールドを持つ力や、ムーブはまだまだだが、 少しずつ慣れていくしかない。 |
フリーエリア
←ラオスでの写真
カレンダー
カテゴリー
リンク
最新トラックバック
フリーエリア
<
プロフィール
HN:
makkoro
性別:
男性
mail
メールはこちらへ。
makkoro1976@live.jp
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
ブログ内検索
フリーエリア
落としたルートの数。
300本。
クライミングは自己責任で行ってください。このブログの製作者は一切の責任を負いません。
|