日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あんまり動けない(こともないけど・・・)ので、こんな時
にしかやらないことでもと、DVDを借りて見た。 レンタル屋さんがあまりにも小さいので、もしかしたら 無いのでは・・・ と、思ったが、探したらあった。 前から見ようと思っていた「闇の子供たち」 小説とは少し違うような気もしたが。。。 それにしても、今日は全身が軽く筋肉痛になっている。 多分、四つんばいのアプローチだと思うけど、もしかして あのマントル?? PR
鳳来には行けなくなったけど、ジムのみんながボルダー
に行くと言うので、ついて行った。 アプローチも近いし、平坦な場所だと言うので。 海岸沿いだし、子砂利程度だろうと思っていたが・・・ 城が崎の様な大岩で、エリアに行くまでしびれを こいてしまった。 みんながわいわいとやる中、見るだけと言うのは なかなか辛い。 看板課題?地上50cmのマントル。 出来そうな気がしたので、やってみたが無理だった。 左足でもっと押したいし、右足ではもっとヒールをかけたい。 ちょっと辛かった。 みんながやってた、「蝉」と「ミンミン」。 あれは面白そうだったので、その内やりに行こうと 思う。 足の方はまだしばらくかかりそう。。 ちょっと歩いた方が調子が良いと感じるのは気のせいか?
クライミングは出来ないけど、少し歩けるようになった
ので、散歩に出かけることにした。 前から入って見ようと思っていた「鬼ガ城」へ。 5分程歩くと海岸線の千畳敷だったかな? いわいわした所が遊歩道になっている。 そして、すごいドッ被りに岩がえぐれていて、ハイカラとかトンサイ みたいな感じの形状だった。 触ってみると、ぽろぽろともろい。 ホールドは下から上まで繋がっていて、面白そう だけど、名勝ということもありちょっと残念な岩。 タイカレーを作ったから、と夕食にお招き頂いてSさん 宅へ。 食べながら、こんな雰囲気は久し振りだなとおもった。 とっても美味しく頂きました。ご馳走様です。
ネット環境が悪いので、pcメールは携帯で見ていた。
一昨日開かなくなり、昨日は開いた。 何か何時もと様子が違うので、色々見ようとフォルダーを 開くが、何にもない。 メール、アドレス、すべて消えていて、おまけに@の 後ろが変わっていた。 ・・・である。。。
少し(じゃないけど…)遅れて、バレーの練習へ。
ストレッチをして、アタックの練習。 未だに、てのひらの何処でボールを打つのか分からないのだが…。 さすが、現役の高校生は強烈な球を打つ。 あれは、レシーブしようと思っても、反射的によけてしまうと思う。 ボクの所に飛んで来ませんように…。 で、ちょっとフォーメーションの練習。 ここでやってしまった。 アタックを打った時に、ブロックに来た人の足の上に着地。 右足を捻挫した。 本格的にやってしまった感じで、後は見学。 帰りのオークワでの買い物は往生した。
みんなで2級位の課題をセッション。
悪いホールドで、正体のまま足を上げるムーブが、できなかった。 途中からだと出来るが、繋げると… 何が違うんだろ? 140度の3級をやった時は、もうヨレてたが、1手進んだ。 少しコツが解った。 140の50手をやったが、10手で落ちてしまったので、垂壁の30手をやる。 11手目を少し悪いホールドに変更した。 だいたい11d位になったか?
140度の3級。
ホールドは良い。 しかし、苦手なデッドムーブ。デッドでの確率は30%位。 足の位置を変えたり、意識する場所を変えると、少し確率が上がる様だ。 110度の50手は40手まで。 続いて140度の50手は15手まで。 垂壁の30手は26手までだった。 |
フリーエリア
←ラオスでの写真
カレンダー
カテゴリー
リンク
最新トラックバック
フリーエリア
<
プロフィール
HN:
makkoro
性別:
男性
mail
メールはこちらへ。
makkoro1976@live.jp
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
ブログ内検索
フリーエリア
落としたルートの数。
300本。
クライミングは自己責任で行ってください。このブログの製作者は一切の責任を負いません。
|