忍者ブログ
[90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ○さん、Kばたさんとボクの3人で鳳来へ
行ってきました!
いつもは、パラダイスだけど、今回は初めてのエリア「ガンコ」
です。
トポには面白そうなルートがズラーっと並んでいる。
1㌔ちょっと位のマラソンをして、アプローチ開始。
ダラダラとした、登山道を20分程で到着。
あ○さんにルートをおしえてもらい、岩を見る。登りたくなるような
ルートだらけ。。
しばらく、岩を集中して触っていなかったので、今回はやさしめルート
をたくさん登るつもり。

3人でローテーションして登っていく。
あ○さんはアップで「どすこい」をやっていた。
ボクは「?」から始めた。(←10aだと思って登ったが、9だった)
Kばたさんは「かんたん」から。
あ○さん今回は「ホフマン教授」を狙っているらしい。
取り付いて、ムーブの確認をしている・・・
ボクは、「?」「かんたん」「ゆか」「どすこい」と順番に
やっていきこの日は終了。
あ○さんはレッドを狙うが、惜しくもレッドならず。。。
Kばたさんは、「ゆか」に狙いを定めて見事にレッドした。

県民の森でキャンプし就寝。。。
明日の天気は悪そうだ。
PR


板 栗
足 栗・欅
契 欅
荏油・オスモカラー仕上げ
この前組んだベンチの塗装をした。
塗る前はしろ~い色だったけど、荏油を塗ると
しっとりとあめ色に変わり、なかかなの味がでた。
じっくりと乾かして、次はオスモカラーで仕上げだな。
明日は建前なんで、ジムには行かず、帰ってきた。
まだ、機械音セーフの時間帯だったので、ローテーブル
に使う予定の栗の板を磨いた。
拭き漆で仕上げるつもりなので、根気で磨いていかなければ
いけない。
この板は形が面白いので仕上がりが楽しみだ。
足をどうするかが悩みどころ。
でも、それを考える時間も楽しいのだけれどね☆
若い方の少年とコーチとボクで芹谷へ。
年取った少年は爆睡でおいて来た。
シーズンだというのに、車は1台。三重ナンバー。はて?
アプローチはマシラだらけ!騒ぎ放題だった。
岩につくと、車の主、ソロおじさんがいた。やっぱり・・・
で、一言「人間でよかった~」
サルに相当ビビッテいた様だ。

ハングルーズでアップ。コーチフラッシュ。航君はオンサイト?
フラッシュかな?とにかく1撃。

デッドラインをやるほど、岩を触ってないので、やり残しの
ブロークンフィンガーをやる。
こんな悪かったっけ?って思うほど、打ちのめされた。

コーチと航君はバイタルポイント。
コーチはマスターでワーワーうめきながら登っていった。
相当吸われたらしく、オアシス手前で力尽きた。。。

航君。かかっている所からのトップロープで登っていく。
手が小さいから?体重が軽いから?
細かい垂壁をスルスル登ってオアシス手前まで行ったが、ヌンチャク
を持っていかなかったので、とりあえず下りてきた。

ボク、ムーブはなんとなく思い出したので、やって見る。
鬼の形相で這い上がるが、穴から吐き出された。
ここのムーブを固めないと危なくて突っ込めない。。。
でも、後はどうにかなりそうなんで、次回レッド狙います。

でコーチ。垂壁で迷い、吸われながらもオアシスへ。
しかし、上部も苦しそうで、ヘロヘロにながらヌンチャクを掛け
終了点にたどり着いた。お疲れでした。

航君。トップロープだけど、グングンと高度を稼ぎ、
コーチがフォールした場所と同じ高さでフォール。
よっぽど悔しかったのか、更に取り付きルーフ下まで詰めていった。
末恐ろしや~。

帰りに何ラーメンだったかな?台湾ラーメンだったかの店に
寄ろうと思っていたが、いつの間にか通り過ぎていた。

すんません!


忍者ブログ [PR]
フリーエリア
←ラオスでの写真
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(04/12)
(04/10)
(04/08)
(04/08)
(04/05)
最新トラックバック
フリーエリア
プロフィール
HN:
makkoro
性別:
男性
mail
メールはこちらへ。
makkoro1976@live.jp
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
ブログ内検索
フリーエリア
落としたルートの数。 300本。
クライミングは自己責任で行ってください。このブログの製作者は一切の責任を負いません。
バーコード