日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鳳来の天気は上々(気温は少し低い)。
石川福井の連合でパラダイスへ行ってきた。 もちろん狙いはドルフィン。 ヌンチャクかけをアップにして、1本目。ムーブやホールド を忘れてる。。。思い出しながら、登る。核心部は、かろうじて 覚えてたが、先行きが怪しい。 ダイダイさんはモル。IKUさんとゴンさんは花鳥山水。 鮎どんは色々。という感じだった。 なかでも鮎どんは、少しブランクがあったようだが、丁寧な 登り方だった。まだ本調子でないようだが、AYU-WALLも あることだし、すぐにもとの調子に戻してくるだろう。 2本目。ムーブの確認とあわよくば、という感じで登るが、やはりダメ。 3本めもダメで、4本目にムーブを組み立てなおす。 4級ぐらいのムーブがガバを挟んで、連続するような感じだが、 どっちのムーブも確率が悪い。 下のムーブは、この前解明したのを更に固める。 上のムーブは、足の位置を少しずつ変え、スタティックに行ける スタンスを探す。 ありました。探せばあるもんです。 5本目。一手一手機械のように登っていき、核心部へ・・・ 左手をガバに飛ばしクリップ。右手をカチに飛ばし、 見にくいポケットに左足をつっこみ、右足をキョン。 右手を遠めの縦ホールドへ飛ばし、ハイステップ気味に右足を あげようとするが、上がらない。あと3センチ位なのに・・・ 2,3回繰りかえすが上がらず、力尽きてしまった。 原因は左足の位置。もう一つ上のポケット。 1テンの一足ぐらいまでは出来るようになった。 もう少し! PR ![]() ![]() |
フリーエリア
←ラオスでの写真
カレンダー
カテゴリー
リンク
最新トラックバック
フリーエリア
<
プロフィール
HN:
makkoro
性別:
男性
mail
メールはこちらへ。
makkoro1976@live.jp
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
ブログ内検索
フリーエリア
落としたルートの数。
300本。
クライミングは自己責任で行ってください。このブログの製作者は一切の責任を負いません。
|