日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4日。
一人になり、鳳来へ移動した。あわよくばドルフィンを・・・ パラダイス駐車場へ到着。車が2台ある。 乗用車だよな。クライマーっぽくはないな。アプローチ長いしなぁー。 って考えると、山に入る気が失せた。 「もう帰ろ」と車に乗り込み走り出す。 あ~いい天気だな。鳳来は今がいい季節なんだろうな~。 って考えると、ただ帰るのが惜しくなり、乳岩峡の方を 見に行くことにした。 行くと、クライマーの車がずらり。こっちかよ! ハイキングコースにもなっているようなので、少し歩くことにした。 色が綺麗です。エメラルド 看板。もう少し先にも看板があり、乳岩と鬼岩の分岐 があります。 乳岩。鍾乳洞より眺める。中にはお地蔵さんがいます。 ジ・アーチ PR
3日目。
筋肉痛は更にひどくなり、スローパーが多いせいか、前腕の筋肉痛 が特にひどい。 怪しげなドリンクを貰っていた事を思い出し、出発前に飲んだ。 まずヌンチャク掛け。悪い出だしに苦戦する。それまでは落ちたことが なかったが、落ちまくる。スタートすらきれない体調。 一箇所足位置を変えると、少し安定したムーブになった。 1ピン。2ピン。上へ登るほど体が温まり、気持ちも乗ってきた。 地面の上でオブザベをすると、すべてのムーブが綺麗につなっがった。 行けるかもしれない。。。 ただ一箇所、クリップのタイミングに迷う部分がある。 サイドのポケットでクリップするか(ムーブの途中になるが、ホールド は割と良い)、それとも核心終了のホールドまで我慢するか(腰クリップ になり少し怖い)。 2回目。 核心手前で気持ちを高め突っ込む。 1手。2手。と確実に高度を稼ぎ、サイドポケットでクリップ。 残りは3手。デッドであまいホールドに飛びつき押さえ込む。 思わず声がでるも、次のムーブまで手が持たず落ちた。 残りの3手まで力を残すには、核心の13手を一気にやってしまう しかない。クリップは最後だ! ダイダイさんも密かにRPを狙っている様だ。 3回目。 時間的にも最後になるだろう。 「やってやる」という気持ちがあるにもかかわらず、あまり緊張感はなく、心は落ち着いている。とても不思議な感覚だった。 核心手前で一息吐き、突っ込む。 今度は一気に上まで・・・ 1手2手・・・いつも苦労したキョンのムーブで声がでる。 しかしスムーズにこなし、少し手を振る余裕もあった。 最後の3手。左手をデッドであまいホールドに飛ばし押さえつける。 わずかだが力が残っている。 迷わず右手を出し、次のムーブに移り、体を上げ左手をガバへ 伸ばす。 掴んだ!すかさずクリップし一息つく。 核心は越えたが、まだ先は長い。垂直以下だがいやらしい壁 が待っている。 気を抜くことは許されない。 慎重かつ大胆に登りきり、ボクの城山は終わった。 トゥエルブモンキーにトライ中あ○きさん オーバードライブトライ中ゴンさん
2日目。
体がだるく筋肉痛。。。 天気もいまいちはっきりせず、モチベーションはどん底。。。 あ○きさんもアバラを痛めていて、あまりやる気がなさそうだ。 しかし、時間は限られているので、再びワイルドボアへ。 ヌンチャクを掛ける。 今日は2回までのトライと決めている。 意外と天気がもって、時間があまってもそれはレストの時間に あて、明日のトライまでに、体力を出来るだけ回復させよう。 これは賭けだ! もしかしたら超回復がくるかもしれないし。。。 出来るだけムーブを固めて終了。 雨が少しぱらつき、センターズと時々センターズは 山を下りた。
敦賀でダイダイさんと合流し20:30出発し、城山のテント
場に2:00頃到着。センターズ先発隊のテントに転がり 込み、就寝。 さあ、1日目。 12を触れる程トレーニングはしてないので、「オーバー・ドライブ」 に狙いを絞る。オンサイトを、出来るはずがないので、ヌンチャク掛けを アップとする。出だし悪い! 各駅停車の状態でどうにか上まで抜けた。久しぶりの岩に、このルートは きつく、まったく出来る気がしない。 岩のフリクションは良く、指の皮がなくなるので、ハングドックは 最小限に抑えたいところ。。。 そうこうしてる間に、ゴンさんはジャンバラヤをRPした。 おめでとうございま~す ![]() 2回目。 案外ムーブが出来て、意外と1テンで抜けた。 シバ太君もスーパースターをレッド ![]() ダイダイさんをそそのかし、オーバー・ドライブへ引きずり込む。 3回目。 結構落とす気満々で飛びつくが、核心入り口で失敗! というか、もうホールドが持てない・・・ 持久系ルートで持久力がない。絶望的な現実。 とにかくムーブを固める。 あ○きさんは、トゥエルブモンキーにトライ中。 ボルダームーブの連続だ。 ダイダイさんと交互にトライする。 4回目。 更に高度が下がり指が開く。 テンションかけまくりで、この日は終了。 隊長はジャンバラヤRP オーバー・ドライブをOS! 筆者です。オーバー・ドライブ 「宴」
大晦日。今日は出発の日。
荷造りは出来た。天気も上々。 明日からはプチクライミングバムだ。 最近は、登り込む暇がなかったので、楽しみ半分 不安も半分って所。 まあ無事に帰ってこれれば「よし」としよう。 では、良いお年を ![]()
テレビで、白山の四季というようなドキュメント?番組
の再放送をやっていて、それを見ていた。 映像を見ているだけで、なんだか涙があふれて来た。 悲しいとか、うれしいとかではなく、単純に「いいな」 って思った。
今年もたくさん登りました。
色々な場所にも行ったし、たくさんの人にも出会った。 普通の世界では、まず出会わないであろう、特殊な人達。 老若男女。青い目の人。 クライミングという共通の目的があったからこそ。 素晴らしいことだと思う。 色んな岩の色んなルートを登ったけど、一番印象にのこっているのは 小豆島の「雷神」です。 これは綺麗に登れた(自分のなかで・・・) オンサイトグレードアップ ![]() 苦労したのが、青海の「サスペリア」2年かかった・・・ あとはちょこちょこで、 くやしー!思いをしてるのが、鳳来の「ドルフィン」宿題 になってる。4日にリベンジ? RPのグレードは上がっていないのが、残念。 いつもご一緒させてもらっている、福井の「おちゃらけ隊」 の面々やKCの仲間達。 いつも文句を言わず付き合ってくれた行くチャン。 感謝感謝☆☆☆ |
フリーエリア
←ラオスでの写真
カレンダー
カテゴリー
リンク
最新トラックバック
フリーエリア
<
プロフィール
HN:
makkoro
性別:
男性
mail
メールはこちらへ。
makkoro1976@live.jp
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
ブログ内検索
フリーエリア
落としたルートの数。
300本。
クライミングは自己責任で行ってください。このブログの製作者は一切の責任を負いません。
|