日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リンク貼り付けたので、詳しく
知りたい人はどうぞ。。。 PR
春うらら…と思いきや冬に逆戻りしたような寒さですが、いかがお過ごしでしょうか?
実は一昨年、皆様に署名のご協力をお願いしましたが、その結果がようやく出ましたのでご報告します。 憶えていらっしゃいますか?『FOP(進行性化骨筋炎)』と言う体中の筋肉が骨になってしまう病気を難病指定して貰う為の署名です。 本日、それが難病認定を受けることが出来ました。全国版のニュースでも放映されてます。 これもひとえに皆様のご協力があったからこそと深く感謝しております。自らもFOP患者であり署名活動の代表でもある北岡さんに変わりお礼申し上げます。 今回は重度の患者のみ対象と言うことで、軽度の患者にも負担が軽減されるよう、これからも活動していくそうです。私どもも出来るだけサポートしていく予定でおりますので、また何かお願いするかも知れませんがよろしくお願いします。まずはお礼まで。 ~I・M~
初めて鳳来へ来た時に(クライミングを初めて間もない頃)、鮎どんが登っていて、それ以来、「何時かは登ろうと」決めていたルート
「ドルフィン」 土曜に実家の都合で、愛知に戻っているKのさんを捕まえ、「天気が 悪そうだから土曜のうちに金沢に戻りたい」と言っていたのを、「日曜は 晴れますからお願いします」とひき止め、朝の早くから、電車で鳳来まで 来てもらい、今日のパートナーをお願いした。 鳳来へついた頃はまだ雨が残っていて、風が強かった。 しかし、アプローチを歩き出す頃には、お日様がチラチラと顔を覗かせる 様になり、パラダイスに到着した頃には快晴となった。 岩が真っ白でまぶしいぐらいに見える。 アップのヌンチャクかけ。ムーブはほぼ完璧にヌンチャクをかけることが 出来た。 いけそう・・・ Kのさんは久しぶりの岩らしいので、ジャストミートをやっていた。 今日2本目。 体の調子も、天気も、岩のフリクションも何もかも「完璧」 申し分がない状態で取り付いた。 1P2Pとクリップし、核心手前で少しレストした。 考えることは何もなく、この先にあるホールドをつなげていくだけ。 そう思い核心に入っていった。 1手2手とこなし、悪いと思っていたホールドでもシェイクする余裕 があった。 1つ目の核心は難なく乗り越え、レスト。 2つ目の核心へ。。。 両手とも2本指ポッケから、遠いガバへ飛びつきギリギリ届いた。 夢中で足を上げ、クリップし更に1手2手とこなしていく。 見えない乗っ越のガバに手を伸ばすが、無い。 手探りで辺りを探すが見つからず、左手がパンプしてきた。 ヤバイと思い、戻ろうとするが落ちてしまった。 しばらく何も考えることが出来ず、真っ青な空を眺めていた。 10分程経っただろうか?Kのさんがロープを結んでいることに 気づき慌ててビレイをした。 滑らかなムーブで、無事にジャストミートをレッドした。 十分休み、気持ちを切り替え再度トライ。 核心一つ目はもう自動化してしまった。体がドルフィン仕様に なってしまったようだ。 2つめの核心もガバを難なく掴み、少々足が切れようが、がむしゃらに 這い上がった。 さっき見つけられなかった、乗っ越のガバもしっかり掴みドルフィン を落とした。 昨年の秋からトライし始め、人工壁でのトレーニングやジョギング。 トレーニングのすべてが、ドルフィンを想定してのことだった ように思う。 「出来る。」と思ってから、ムーブを固めては変わり、固めては変わりして ワンテン地獄に入り込んでしまった。 かかり過ぎてしまったが、今はとても開放された気分だ。
明日は鳳来パラダイス・・・
の予定。 もちろん「ドルフィン」
KCの日。
今日は晩御飯抜きで行った。 アップの時は、「おっ、調子がいいぞ」って感じがした。 行くちゃんと、変わりばんこに登る。行くちゃんは調子が 良さそうだ。ボクは触ったことの無いルートを探し読む。 見た感じ、出来そうだ。 いざ触ってみると、出だしがおかしなルートだった。 チョンボしてスタート。核心手前でレストし更に読む。 核心に入っていくと、まったくの読みどおり。 順調に進みクリップ。後はアンダーガバをとって・・・ アンダーの角度が微妙に悪く、手首に負担がかかり持ち切れない。 「テンションくださ~い」 ハングドックするも、ダメ。降りた。 行くちゃんは11-に初挑戦? あの辺りでどんずまって降りてくるだろうなぁ。と思っていたが、 以外や以外。テンションはかかったが、上まで抜けた。 自分設定のルートを、つなげてないことを思い出し、やってみた。 設定のムーブなんて忘れてるし、OS狙いのような感じ。 なかなかのところまで登るが核心の最後のムーブが出来ず。 自分設定なのに(わらわら)
3月になり、ようやくヨガ教室へ行くことが出来た。
今年初めてじゃないかな? これだけ日が経つと、1月2月の記憶が無くなって来ている・・・ まあなんやかんやと時間をとられ、今日になってしまった訳だ。 気持ちをリフレッシュするつもりで「無」の方へもって行こうと するが、屍のポーズになると「ドドドドルフィン」の核心ムーブを ず~っとオブザベしてしまい、「無」どころか頭の中はヒートアップ する一方だった。 |
フリーエリア
←ラオスでの写真
カレンダー
カテゴリー
リンク
最新トラックバック
フリーエリア
<
プロフィール
HN:
makkoro
性別:
男性
mail
メールはこちらへ。
makkoro1976@live.jp
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
ブログ内検索
フリーエリア
落としたルートの数。
300本。
クライミングは自己責任で行ってください。このブログの製作者は一切の責任を負いません。
|