忍者ブログ
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ○さん、Kばたさんとボクの3人で鳳来へ
行ってきました!
いつもは、パラダイスだけど、今回は初めてのエリア「ガンコ」
です。
トポには面白そうなルートがズラーっと並んでいる。
1㌔ちょっと位のマラソンをして、アプローチ開始。
ダラダラとした、登山道を20分程で到着。
あ○さんにルートをおしえてもらい、岩を見る。登りたくなるような
ルートだらけ。。
しばらく、岩を集中して触っていなかったので、今回はやさしめルート
をたくさん登るつもり。

3人でローテーションして登っていく。
あ○さんはアップで「どすこい」をやっていた。
ボクは「?」から始めた。(←10aだと思って登ったが、9だった)
Kばたさんは「かんたん」から。
あ○さん今回は「ホフマン教授」を狙っているらしい。
取り付いて、ムーブの確認をしている・・・
ボクは、「?」「かんたん」「ゆか」「どすこい」と順番に
やっていきこの日は終了。
あ○さんはレッドを狙うが、惜しくもレッドならず。。。
Kばたさんは、「ゆか」に狙いを定めて見事にレッドした。

県民の森でキャンプし就寝。。。
明日の天気は悪そうだ。
PR
若い方の少年とコーチとボクで芹谷へ。
年取った少年は爆睡でおいて来た。
シーズンだというのに、車は1台。三重ナンバー。はて?
アプローチはマシラだらけ!騒ぎ放題だった。
岩につくと、車の主、ソロおじさんがいた。やっぱり・・・
で、一言「人間でよかった~」
サルに相当ビビッテいた様だ。

ハングルーズでアップ。コーチフラッシュ。航君はオンサイト?
フラッシュかな?とにかく1撃。

デッドラインをやるほど、岩を触ってないので、やり残しの
ブロークンフィンガーをやる。
こんな悪かったっけ?って思うほど、打ちのめされた。

コーチと航君はバイタルポイント。
コーチはマスターでワーワーうめきながら登っていった。
相当吸われたらしく、オアシス手前で力尽きた。。。

航君。かかっている所からのトップロープで登っていく。
手が小さいから?体重が軽いから?
細かい垂壁をスルスル登ってオアシス手前まで行ったが、ヌンチャク
を持っていかなかったので、とりあえず下りてきた。

ボク、ムーブはなんとなく思い出したので、やって見る。
鬼の形相で這い上がるが、穴から吐き出された。
ここのムーブを固めないと危なくて突っ込めない。。。
でも、後はどうにかなりそうなんで、次回レッド狙います。

でコーチ。垂壁で迷い、吸われながらもオアシスへ。
しかし、上部も苦しそうで、ヘロヘロにながらヌンチャクを掛け
終了点にたどり着いた。お疲れでした。

航君。トップロープだけど、グングンと高度を稼ぎ、
コーチがフォールした場所と同じ高さでフォール。
よっぽど悔しかったのか、更に取り付きルーフ下まで詰めていった。
末恐ろしや~。

帰りに何ラーメンだったかな?台湾ラーメンだったかの店に
寄ろうと思っていたが、いつの間にか通り過ぎていた。

すんません!
今日はV10メンバーと、タラ汁を美味しく食べるために、
青海の岩場へ行った。(疲れてお腹が減れば食べるものは美味しい!)
アップでクレーターを上まで繋げてやった。
なんだか緊張して、足も決まっていない感じで怖い。
腕が張るというより、無駄に力がはいったのか、二の腕が変な感じ
になってしまった。
みんなのビレイをしていると、あっというまにお昼になった。
更に、ビレイをして、14時半ぐらいになったところで、一応やろうと
決めてきた「風と語りて」をやってみる。
オブザベでは、どうにか行けるやろ。
と思っていたが、取り付くと、どうも苦手系のルートで
全く歯が立たず。。。
全然成果なし。
少年ABはがんばってて、伸びも速い。
ヌンチャクを掛けてもらう日も近い☆
でメインのタラ汁。
6人前だと、大鍋で出てきました☆

久しぶりに外岩!雑穀!
待ち合わせ場所に行くとメンバーは8人の大所帯。
現地でKCオーナー隊も加わりさらに賑やかに。
何をやろうか決めてなくて、迷っていたところ、T君が「卒業」
を登ろう!と誘ってきた。トポによると45mのロングルート。
しかし、取り付きへ行くまでがアルパインちっく。T君とSさんは
偵察に行くと言い出し、「じゃあ、登れそうだったら電話して」
とフリフリクライマーのボクは諦めた。
オラッチャに行くと、Aさん、隊長、コデさんがウルトラマンを
やっていたので見ていた。あれっておもしろそう・・・
ヌンチャクを借りてやってみる。
2P目までかけるが、デッドの1手が止まらない。
何回かやると止まったが、次のハイステップムーブが苦しい。
とりあえず下りる。指皮がすごい消耗してしまった。。。

2回目。
ムーブは分かったので、思いっきり手を出すが止まらなかった。
今度は何回かやると、ハイステップムーブからマントル返し3P
クリップまで出来た。
マントル返しはきつく、右手がつったり、首がつったり何回も
落ちた。
でもここからが核心。。。
カンテのリップと激悪のカチから少し上にある、チョークのついた
カチらしきものを取りに行く。
下に「あれかかりますか?」と聞くと。
「触れば分かる!」
ん~ごもっともです。。。
思い切って手を出すと、つるっと逝った。
アレはホールドか~?つかえるのか~?
ほかのホールドを探していると
「何も無いから、そのムーブをやった方がはやいんだよ!」
ごもっともです。。。
何回かやると、バランスで止まることが分かった。
その後も、数手核心ムーブが続いたが一箇所を除いてなんとか
上まで抜けることが出来た。

今日は久しぶりの岩だったが、面白かった☆。
頭が真っ白になるルート
「ウルトラマン」☆4つのおすすめルートです。




思いっきり寝過ごした。服はドロドロで頭はくらくら。
ヤバイ雑穀の日だった。
待ち合わせの時間に遅れること、2時間半。もう10時前。
お昼に間に合うのか?行くしかない。
高速を爆走して。12時前にどうにか着いた。
BBQをしたが、二日酔いで、おぇ~。
グダグダになってました。
トイレに行きたくなり目が覚める。
目覚ましまでは、1時間ぐらいあるが、仕方なく起きる。

なんだか曇り空。。。
周りの人たちの話だと3時ごろまでは持つ?と。

今日はショートルート。
昨日時間があったので、ソラマメスラブを見に行き、
「裏ジェットストリーム」というルートを見て衝撃を受けたからだ。

早速オブザベ。眺めに眺める。いきなりのハング越えだが、ホールド
がない!でもヘンなところに草がある。
一応OS狙いで登りだすが、やはり使えそうなホールドが無い。
足を大またにひらいて、無理やりハングの向こうに
手を出そうと思ったが、やっぱり無理だった。
ぶら下がり、「草」を触ると、
ん??
ガバが出て来た。どうやら鳥かなにかの巣になっていたようだ。
もう住んでいないようなので、掘り出した。
足ブラになりながら、ハングを越え、延々と左上していく。
終了点にたどり着いた頃には雨が落ちてきた。予想より早い。。。
今回は諦め、回収にしたが、大トラバースのヌンチャク回収
が一番疲れた。。。


裏ジェットストリーム。
オススメの一本です☆
今回の小川山の目的は、マルチ☆
セレクションを狙います。
T君と金沢を5時に出発し、9時半ごろ到着。
天気は快晴☆空気は澄んで、湿度も低い。石川とは色の鮮やかさ
が違って見える。
早速準備し、2峰へ向かう。

セレクション取り付きにて。

1P2P。T君リード。
ハンドクラックにジャミングしながら越え行きます。
クラックを越えるとスラブが延々と続きます。

3P。ボクのリード。
アプローチ的P。
1、2Pはつなげる方が普通なので3P目の順番的にはハズレ。

4P。3P目が物足りなかったので、またまたリード。
巨大なフレークの間を抜けていきます。

3P目取り付きにて。
巨大フレークと、上部に見えるルーフは核心のトラバース。

5P。
切のいいところまでと、5P目も登ってしまった。

6P。
最初は分からずそのまま頂上へ抜けたが、ルーフトラバースの
ラインがあることをし知り、登り直した。
この高さでのトラバースはしびれます。T君リード。
トラバース終了でPをきり、最後のクラックをリードさせてもらう。
2つに分かれているが、左を選んだ。
久しぶりのクラックは、ハンドもフィストもききがあまく、必死で
這いずりあがった。


2峰頂上より3峰を眺めます。




忍者ブログ [PR]
フリーエリア
←ラオスでの写真
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(04/12)
(04/10)
(04/08)
(04/08)
(04/05)
最新トラックバック
フリーエリア
プロフィール
HN:
makkoro
性別:
男性
mail
メールはこちらへ。
makkoro1976@live.jp
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
ブログ内検索
フリーエリア
落としたルートの数。 300本。
クライミングは自己責任で行ってください。このブログの製作者は一切の責任を負いません。
バーコード